平成14年度第16期通常総会・議事録
 第16期総会は午後3時に開会、午後4時に無事とどこおり無く終了。総会終了後、約1時間30分 研修会「卒業アルバム製作におけるデジタル化の実際」を開催。 関西美術印刷(株)、ダイコロK・K大阪本社、(株)ミノウチ写真印刷 3社様の御協力を頂き現在の製作現場からの御意見や先端技術の動向など貴重な話を聞き有意義な研修会でした。
総会召集年月日 :平成15年7月2日
開催の日時 :平成15年7月2日 午後3時
開催の場所 :京都全日空ホテル
組合員数89名
出席者数62名
(本人出席37名・委任状出席25名)
通常総会議事録
定刻至り、中村副理事長は、司会者となり組合員数及び出席者数を報告、定足数を満たしており本総会の成立を宣す。
開会にあたり、議長選任について議場に諮ったところ、司会者一任と決まり、司会者から小松理事長を議長に選任することについて提案、全員意義なく賛成した。
よって、議長は挨拶を行い議事に入る。
第1号議案
平成14年度事業報告 及び決算関係書類承認の件
議長は、中小企業等協同組合法第40条第2項に基づき、中村副理事長より事業報告を、菊谷会計理事より決算関係書類を報告させ、田村監事より監査意見書を説明させた後、これを議場に諮ったところ全員異議なく賛成、可決された。
第2号議案 
平成15年度事業計画及び収支予算決定承認の件
議長は、中村副理事長より事業計画、菊谷会計理事より収支予算案を説明させた後、これを諮ったところ全員異議無く賛成、可決承認された。
第3号議案
平成15年度組合借入金残高、最高限度額決定承認の件
議長は、最高限度額を800万円とする旨の説明を行い、これを議場に諮ったところ全員異議なく賛成、可決決定された。
第4号議案 
平成15年度役員報償決定承認の件
議長は、役員報償に就いては無報償とする旨の説明を行い、議場に諮ったところ全員異議なく賛成、可決承認された。
第5号議案
平成15年度賦課金の額及び徴収方法決定の件
議長は、田中 裕理事より賦課金の額及び徴収方法の説明をさせ、議場に諮ったところ全員異議なく賛成、次の通り可決承認された。
賦課金の額 月額一般賦課金 ¥2,600
教育情報賦課金 ¥ 400
賦課金徴収方法 郵便振替、自動引落、及び各支部ごとに
集金し、毎月末までに組合事務所に納入する。
議長は、本総会の審議を終了した旨を告げ、午後5時に閉会を宣す。
本総会の議事の審議要領及びその結果を明確にするため、本議事録を作成し、議長並びに出席理事は、次に記す。
議 長 小松真一 出席理事 中村久男
出席理事 菊谷益久 出席理事 西村陽治
出席理事 岡本憲明 出席理事 今村周敬
出席理事 松本勝也 出席理事 北村隆夫
出席理事 佐伯啓子 出席理事 細田良郎
出席理事 藤井裕三 出席理事 三田康史
|